icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_hatena_01 icon_line_01 icon_pocket_01 icon_arrow_01_r

今週のおすすめ

にしきごいのうろこ、サバンナの逃げ水。魅惑いっぱいの骨董がずらり! 「銀杏堂」シリーズ

みなさんは、骨董と聞いて、どんなものを思い浮かべますか? どう使うかわからなかったり、古めかしかったりして、一見役に立たないようにも見えるもの。それが、骨董です。でも、骨董にはひとつひとつ、歴史が秘められているのです。
今回ご紹介する読み物、「銀杏堂」シリーズ(橘 春香 作・絵)は、骨董屋さんが舞台のお話。学校の帰り道にある骨董屋「銀杏堂」に心ひかれた小学生のレンちゃんは、その店の主人・高田さんから、店にならぶ骨董品にまつわるお話を聞かせてもらうようになります。
 

小学生の女の子レンちゃんにすてきな話を聞かせてくれるのは、銀杏堂の主人・高田さん

 この本の主人公は、小学生の女の子レンちゃん。通学路にある骨董屋「銀杏堂」にずっと心ひかれていたレンちゃんは、あるとき勇気を出して店に足を踏み入れて以来学校の帰りに足しげく通うようになりました。
 
 もう一人の主人公は、このお店の女主人、高田さんです。珍しい骨董を手に入れるためなら、どんな苦労もいとわない、かっこいいおばあさんです。

1作目『銀杏堂』より、高田さんが作りすぎたぼたもちを食べる2人。一緒にお茶を楽しむこともある、仲良しのレンちゃんと高田さんです。

銀杏堂の並ぶ骨董品。そのひとつひとつに、物語がある!

  銀杏堂に並ぶ骨董にはどれも、ハラハラする冒険物語や夢のような不思議な物語など、さまざまな物語がかくれています。高田さんはレンちゃんがお店にきて骨董を手にするたび、それにまつわるすてきな物語を聞かせてくれるのです。
 
 ここでは1作目『銀杏堂』から、2つのお話を抜き出してご紹介します。
 
 まずは「にしきごいのうろこ」。ある時レンちゃんがお店で見つけたのは、レンちゃんの顔よりもずっとずっと大きく、軽くて薄くていろんな色に光る、1枚のうろこでした。1枚でそんなに大きいのですから、その持ち主だった魚は、どんなに大きかったことでしょう。
 

 ちょっと怖くなったレンちゃんに、高田さんはびっくりする話を聞かせてくれました。なんとそれは、高田さんが昔、レンちゃんよりもずっと小さかった頃に、とてつもなく大きなにしきごいと戦って手に入れたものだというのです! いったいその戦いとは、どんなものだったのでしょう?

 もうひとつは、「サバンナの逃げ水」。逃げ水は、風のない暑い日などに条件が揃うと水たまりのようにその姿が見える、蜃気楼の一種です。銀杏堂には、この逃げ水が品物としてあるのです! 高田さんから手渡されたとたん、レンちゃんの手には「うすいビニールのようにとっても軽くて、少しひんやりしていて、肌にすいつくようでいながら、さらさらと流れるようでもある」、〈なにか〉が触れたのでした。
 

 高田さんによるとそれは、サバンナにいた逃げ水でした。普通だったら、逃げ水をつかまえることなどとうてい無理に思えますが、とある男がおもしろい方法で、手に入れたのだといいます。その方法とはどんなものだったのでしょう? そして、なぜその男が手にした逃げ水が、今高田さんのところにあるのでしょうか? それは、お話を読んでみてください。

 このように、魅惑的な骨董と、それにまつわる14の物語が、『銀杏堂』に収録されています。ご紹介した2つの他にも、「いなずまのかけら」「この世界のひみつのまきもの」「文字虫」「溶岩コーヒー」など、名前からしてワクワクするものばかりです。
 

2作目『銀杏堂 スフィンクスのつめ』では、謎めいた古代エジプトのお宝が登場!

 1作目『銀杏堂』では、高田さんが突然新たな骨董を求める旅に出るところでお話が終わっていたのですが、2021年12月発売の2作目『銀杏堂 スフィンクスのつめ』では、レンちゃんが待ちわびた高田さんが帰ってきます!
 高田さんが買いつけの旅にいっていた先は、エジプトでした。幻の骨董「スフィンクスのつめ」が手に入るオークションがあると聞きつけて、すぐに向かったのだそう。一見すると、ただの石のかたまりのような「スフィンクスのつめ」ですが、ふしぎな力があり、高田さんもエジプトでそれを体験したのだといいます。
 それは、高田さんが、ひょんなことからツアーに参加し、「スフィンクスのつめ」を持って夜のピラミッドの中に入ったときに起こりました。だんだん頭がぼーっとし、一緒にいたはずのガイドさんや他お客さんの声が遠のき、気づいたときには、高田さんはなぜか石棺の中に入っていたのです! そしてふと見ると、「スフィンクスのつめ」が光りだし……。
 高田さんはそこで、「これまで、この人生でわたしがしてきたことや、感じたことや考えたことは、なにひとつ、まちがってなかった」と感じる、神秘的な経験をしたのでした。
 
 もちろんほかにも、おもしろい骨董のお話がたくさん! さらに、夏休みには、レンちゃんが高田さんのおうちにお泊まりすることに。高田さんは、一体どんなおうちで、どんな暮らしをしているのでしょう? 高田さんのことがだんだんわかってきて、2人がより親密になる2作目です。
 

2作目「虹のちとせあめ」より。レンちゃんがよく見ると、虹の根元がねじねじとどこかへ吸い込まれているよう……。高田さんによると、それは「橋下さん」が機械で吸い込み、飴を作っているからだそうで!?

 
 高田さんの冒険心はまだまだ止まりません。どうやらまた旅に出るようです。きっとまた新しい骨董を手に入れて、レンちゃんに語ってくれることでしょう。ぜひレンちゃんと一緒に、高田さんの話に耳を傾けてみてください。

この記事に出てきた本

関連記事

バックナンバー

今日の1さつ

とつぜん魔女が現れていろいろな話を聞かせてくれるということが不思議で一気に読んでしまいました。岡田さんの本は他の本も場所が学校のものが多くていろいろ想像しながら読めるので何度も読みました。(11歳)

pickup

new!新しい記事を読む