icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_hatena_01 icon_line_01 icon_pocket_01 icon_arrow_01_r

今週のおすすめ

著者来日イベントも! 文字が苦手な子も一緒に楽しめる「ピクトグラム」つき絵本『いっぽんのせんとマヌエル』

チリの翻訳絵本、『いっぽんのせんとマヌエル』。この絵本は、作者のマリア・ホセ・フェラーダさんが、「線」が大好きな自閉症の男の子マヌエルくんと出会ったことから生まれました。きょうはこの絵本の魅力や特徴をご紹介します!

思わず線をなぞりたくなる! ずーっとつながる、1本の線をたどってすすむ絵本

 絵本をひらくとあらわれる、1本の青い線。この線が、「まちへ つづく。」「せんから たいようが のぼる。」…と、町のたてものになったり、太陽がのぼる丘になったりしながら、ずーっとつづいていきます。線をたどりながらお話を楽しむことができます。

線は次のページにつながっています。ゆびでなぞりながら読みたくなります!

 
 著者のマリアさんは絵本のあとがきで、自閉症の男の子、マヌエルくんのことを書いています。マヌエルくんは「線」がすきで、何かを見るとき、いつも必ず線に注目し、いろいろなものに線を見つけることで、自分の世界をかたちづくっているのだそう。そんなマヌエルくんに出会ったことが、この絵本をつくるきっかけになったそうです。
 もちろん、自閉症の子はみんな線がすきというわけではなく、まるがすきな子、数がすきな子、動物がすきな子など、いろんな子がいて、みんなすきなものを通して、まわりから受けとる情報を整えるのだそう
 それぞれすきなものがちがうのは、誰でも同じですね。

日本語版で新たに加えられたのは… 文字を絵であらわす「ピクトグラム」! ピクトグラムってどんなもの?

 日本語版の刊行にあたり、新たに加えられたのが「ピクトグラム」。あまり聞きなれない言葉ですね。ピクトグラムとは、文字を絵であらわした絵文字のことです。実際に絵本を見ると、文章の上にいくつかの絵がかいてあるのがわかります。

「せんに そって かわを わたる。」という文章の上に、「せん」「かわ」「わたる」の絵が。

 
 読んでもらっただけでは理解しにくい、また、文字を追うのに一生懸命になって、内容が頭に入ってこない…ということ、ありますよね。そんなときにこのピクトグラムがあると、絵を見て理解することができるので、理解の助けになります。
 絵本の最後で解説を書いている大和大学教授の藤澤和子さんによると、「ブランコに行きますよ」と話しかけてもわからない自閉症の子でも、ブランコのピクトグラムを見せると理解できる、といった例は多くあるそうです。
 

ピクトグラムの絵は、原書版の絵を手がけたパトリシオ・メナさんによるもの。絵本と同じタッチなので自然に見られます。

 
  みんなで一緒に読める、やさしい絵本です。ぜひ楽しんでくださいね。

この記事に出てきた本

バックナンバー

今日の1さつ

2年前から一人暮らしです。書店で本を目にして、トガリネズミの愛らしいすがたに、つい買ってしまいました。主人公がとてもかわいくて、1ページ、1ページ色んなことを想像して、楽しくて、最後読み終わったとき、「そっか〜良かったね」と声が出てしまいました。ほんわかとやさしい気持ちになり幸せでした。(60代)

pickup

new!新しい記事を読む