こんにちは。編集部の丸本です。
GW、終わっちゃいましたね。みなさんはどんなお休みをすごしましたか?
僕は植物の植え替えなどしてのんびり過ごしていました。
このたび、はじめて担当した赤ちゃん絵本が5月に刊行されます。その名も『ぷっくり ぽっこり』。刊行を記念して、「わたしの新刊」のコーナーにて、著者の中村至男さんにインタビューをしました。そのようすは近日公開予定なので、こちらでは、その〈まくら〉になるようなお話を。
著者の中村至男さんは、グラフィックデザイナーとして活躍されています。
その魅力を勝手にひとことであらわすなら、シンプルななかに気づきをあたえるグラフィック。
ごちゃごちゃとせず、わかりやすい。それでいて、見ている人にあっとおどろく「気づき」をあたえるような作品を数多くつくられていて、ニューヨークADC銀賞、ボローニャ・ラガッツィ賞優秀賞、第20回亀倉雄策賞、2018毎日デザイン賞、第16回日藝賞など、国内外の数々の賞を受賞されています。
中村さんがディレクションをした「単位展」のメインビジュアル
-
-
第20回 亀倉雄策賞受賞記念 中村至男展ポスター
-
-
中村至男展 ポスター
「どっと」で表現されたどうぶつたちですが、ひと目みただけで、あのどうぶつ! というのがわかりますよね。子どもたちと読むと、あっというまにクイズがはじまって大盛りあがりなのだとか。
7月号の「こどものとも(年中向き)」では、続編『どっとこ むしずかん』も出るようです! たのしみですね。
この本を見て、ぜひいっしょに絵本をつくりたい! とおもい、手紙をしたためて、はじめてお会いしたのが2015年秋のこと。それから折にふれてお会いしながらも、なかなか動き出せないまま月日が経っていたのですが……ある日のうちあわせで見せていただいたのが、『ぷっくり ぽっこり』のプロトタイプでした。
ひと目見て、「これは発明だ!」とおもいました。(おおげさではなく)
穴をあけて指を出すというシンプルなしかけなのに、見たことのない使いかた。さわると気持ちよく、まるで自分のゆびではないみたいで、ふしぎな感触……!! いわゆる「穴あき絵本」は数あれど、指をはみださせてその「おにく」をさわってもらうというのは新鮮で、まさにシンプルで「気づき」に満ちたあたらしい絵本になる! とおもいました。
市ヶ谷の喫茶店から、鼻息と鼻歌まじりにプロトタイプを持ちかえりました。こうして、『ぷっくり ぽっこり』の企画がスタートしたのでした。
はじめてお会いしてから、この時点で約5年、ようやくスタートラインに立った絵本づくりでしたが、世はコロナ禍へと突入。中村さんも私もはじめてつくる「赤ちゃん絵本」だったこともあり、ここからも長い道のりがありました。友人や同僚、家族など、いろいろな子どもたちに読んでもらったりして、試行錯誤しながらつくりあげていきました。
友人の家で試作品をためしよみ。あら、よだれたれてますよ。
こちらは同僚のお子さん。印刷されていない穴あきのサンプルでもおおよろこび!
そんな長い道のりと、この絵本への中村さんの想いは、今月下旬に公開の「わたしの新刊」のほうをぜひごらんください。読みごたえたっぷりなので、おたのしみに。
紙ならではの魅力が満載の、新感覚の赤ちゃん絵本です。まずは書店さんでさわってみていただけたらうれしいです!
(編集部 丸本)