人間と仲良くなりたい赤おにと、それを後押しする友人の青おにの、あたたかくも切ない物語、「泣いた赤おに」。浜田廣介さんのこの名作を、自身の手であらたにやさしい言葉でかきあらためたのが、今回ご紹介する絵本『ないた あかおに』です。絵は、2020年11月に亡くなられた、池田龍雄さんが手がけています。
赤おにと青おにの、感動的な友情物語
赤おには、山に住む元気で心やさしいおに。自分はおにに生まれたけれど、村の人間たちともなかよくしたい、と考えますが、なかなかうまくいきません。
その悩みをきいたのが、赤おにの友だち、青おにでした。赤おにの願いを叶えたいと思った青おには、自分が悪いおにのふりをして暴れまわると宣言します。赤おにがそれを止めれば、村の人は赤おにをいいおにだと認めてくれるだろう、というのです。
「それじゃ、きみに わるいよ。すまないよ。」
という赤おにに、
「なにを いう。ともだちの なかでは ないか。」
と、青おには計画をさっそく実行します。
計画は成功し、村の人たちは赤おにをいいおにだといって、赤おにと仲良く交流するようになりました。
楽しい毎日を過ごすうち、赤おには、青おにとしばらく会っていないことを思い出します。そして青おにの家をたずねるのですが、そこにはもう青おにはおらず、赤おにへの手紙が残されていました。
きみと ぼくと、いったり きたり して いては、にんげんたちは、きに なって、おちつかないかも しれません。そう かんがえて、たびに でる ことに しました。ながい たび、とおい たび、けれども、ぼくは、どこに いようと、きみを おもって いるでしょう。きみの だいじな しあわせを いつも いのって いるでしょう。さようなら、きみ、からだを だいじに してください。どこまでも きみの ともだち あおおに
青おにの心に胸をうたれた赤おには、何度もその手紙を読み返し、涙を流したのでした。
1965年初版、発行部数は50万部以上! やさしい言葉と絵で描かれ、長く愛される絵本版
浜田廣介さんによる童話「泣いた赤おに」は、1933年、浜田さんが40歳のときに書かれました。その後、読者からたくさんの反響を寄せられ、やさしい言葉で書きなおされたのが、この絵本『ないた あかおに』です。絵を手がけたのは、2020年11月に亡くなられた、画家の池田龍雄さん。やさしい赤おにと青おにの姿を、柔らかな色合いで描いています。
今作は1965年の刊行以来、実に55年以上読みつがれ、現在は累計50万部を突破しています。言葉づかいや、人間たちの暮らしこそ、昔ばなしのような風合いがありますが、その内容は色あせることがありません。友だちを想う青おにの心は、赤おにだけでなく、読者である私たちの中にも残っているのです。
もうすぐ節分です。「おにの絵本」と聞いて、このお話が浮かぶ方も多いはず。「おにはーそと!」と、悪いおには追い払いたいですが、こんなやさしいおにがいることも、忘れずにいたいですね。