icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_hatena_01 icon_line_01 icon_pocket_01 icon_arrow_01_r icon-close_01

絵本&読み物案内

いざというときは、何がなんでも助け合う! アメリカで50年間愛されてきた絵本を初邦訳『きのうえのおうちへようこそ!』

2017.10.16

ツリーハウスで暮らすのって、憧れますよね。ハンモックをつるしたり、さわやかな風を感じたり…。きょうご紹介する『きのうえのおうちへようこそ!』(ドロシア・ウォーレン・フォックス 作/おびかゆうこ 訳)に出てくるツイグリーさんは、まさにそうやって暮らしています。
でも、気ままに暮らすツイグリーさんは、町で変わり者といわれているようで…。
 
 

いぬのニャンコと暮らす、変わり者のツイグリーさん

 大きなソファーやテレビもある、快適な木の上のおうちで暮らすツイグリーさん。一緒に暮らしているのは、いぬのニャンコです。ちょっと変わった名前ですが、「一番のともだちはねこだから」と、ニャンコは気に入っているようです。
 
 好きなことしかしないツイグリーさんは、人がきらい、というわけではないけれど、木の上で暮らしているうちに、人に会うのが苦手になったよう。町でのお買い物はなんとニャンコにおまかせ!
 
 
 ときどき訪ねてくる仲良しは、くまたちです。

こんなふうに、木の上のおうちで一緒にあそんでいます

 
 こうして、木の上のおうちでの生活を楽しむツイグリーさんですが、町では「とんでもない」とうわさされています。とくに市長の奥さんは、人と関わらないツイグリーさんにご立腹
「わたくしが、わざわざ たずねていったのに、あのかた、かくれてしまいましたのよ。れいぎしらずにも ほどがありますわ。」
 
 

町をおそった大雨! 困った町の人たちの目にうつったのは…

 そんな町に、あるとき嵐がやってきました。風が吹きあれ、川から水があふれ、橋も流され…とうとう町は海のようになってしまいました。ボートに乗ったり、屋根にのぼったり、ぶたたちはえさばこを舟がわりにしたりと、みんな必死です。

 そんなとき、みんなの目に入ったのが、木の上のツイグリーさんのおうち! これは町の一大事、と思ったツイグリーさんは、ニャンコやくまたちと、木の上のおうちをととのえて待っていました! 「みなさん ぜんいんを おむかえします。きのうえは あたたかいですから、からだも すぐに かわきますよ!」

いざというときは助け合う。昔から愛される絵本のメッセージ

 この絵本を描いたドロシア・ウォーレン・フォックスさん(1914-1999)が長年暮らした町の家の目の前には、大きな池があり、その池の真ん中に浮かぶ島には、大きなシダレヤナギの木が立っていたそうです。
 これは本当のお話ではありませんが、実際に1955年にハリケーンがこの町をおそい、池の水があふれ大きな被害があったそう。そんなとき、池の真ん中のシダレヤナギの木が、堂々とそびえたっているように見えたのかもしれません。
 
 そんな頼もしい木の上から、だれかが助けてくれたら、どんなに心強いでしょう! ツイグリーさんはそれまで好きなことしかせず、人が苦手だったけれど、こんなときにそんなこと気にしていられない! と力を発揮しました。アメリカで50年以上愛されるこの絵本からは、「いざというときは何がなんでも助け合う」というメッセージが伝わってきます。

 
 意外なことに、日本で訳されるのはこれが初めて。いつのときも色あせないこのメッセージを、たくさんの人に受け取ってほしいです!
 

この記事に出てきた本

バックナンバー

今日の1さつ

2024.12.13

こちらから与えてしまいがちな子育てですが、そんなことはしなくても、周りの人・自然・毎日の生活こそが、子供にとって大切なんだと思いました。物語の中でこわがっている子供のアライグマに「行かなくていいよ」とは言わず、一緒についていこうともしないお母さんはえらいなと思いました。(読者の方より)

new!新しい記事を読む