icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_hatena_01 icon_line_01 icon_pocket_01 icon_arrow_01_r icon-close_01

絵本&読み物案内

世界の “ダンプリング” 集まれ!『きょうはふっくら にくまんのひ』

2023.11.13

寒い季節になると、コンビニやスーパーに並ぶ肉まん。ふっくらとした皮と、ジュワッとあふれる肉汁がたまらないですよね。『きょうはふっくら にくまんのひ』(メリッサ・イワイ 作/横山和江 訳)には肉まんをはじめ、世界各地のおいしい “ダンプリング” がたくさん登場します!

今日は、肉まんをつくる特別な日!

 主人公のリリは、おばあちゃんのナイナイといっしょに肉まんをつくるのが大好き! 二人は肉まんの生地をふっくらすべすべになるまでこねて、細かく刻んだ具材を炒めます。

 ひとつひとつていねいに、餡を皮で包み終えたら、いよいよせいろに並べる……はずでしたが、「ザオガオ!!たいへん!!」とナイナイ。どうやら、せいろに敷くキャベツを切らしてしまったみたいです。

 「6かいのバブシアからキャベツをわけてもらってきてくれる?」と頼まれたリリは、アパートの階段をスキップで駆け上がって、6階へ(不運なことに、エレベーターが故障していたのです)。

 バブシアを訪ねると、こころよく、キャベツをまるごとわけてくれましたが……「ド・リハ!!まあ、なんてこと!!」バブシアは、ピエロギづくりにつかうじゃがいもに芽が生えてしまって、困っていたところでした。

 バブシアから、じゃがいものおつかいを頼まれたリリは、今度は2階に住むグランマのもとへ。そこでも、ビーフ・パティをつくっていたグランマからおつかいを頼まれ、さらにその先でおつかいを頼まれて……。

 アパート中を上へ下へと奔走したリリは、もうへとへと! やっとのことで、最初のおつかいのキャベツをもってナイナイのもとへもどり、さあ、肉まんづくりの再開です。

いろいろなルーツをもつおばあちゃんたちがつくる、それぞれのダンプリング

 お気づきの方もいるかもしれませんが、このアパートには、いろいろな国や地域にルーツをもつ住人たちが暮らしています。リリが彼女たちを呼ぶ名前(ナイナイ、バブシア、グランマ……)はすべて、いろんな国のことばで「おばあちゃん」という意味をもちます。彼女たちが話す「たいへん!!」も、それぞれの国のことばです。

 そして、住人たちがつくっている、肉まん、ピエロギ、ビーフ・パティなどは、実はすべて同じダンプリングの仲間。小麦粉を練ってつくった生地に、おいしい具材を入れた料理を総称して、英語で「ダンプリング」と呼ぶのです。世界にはほかにも、味やかたちのさまざまなダンプリングがあります。

 本を閉じたあとは、巻末のナイナイ特製レシピを見ながら、ぜひ肉まんづくりに挑戦してみてくださいね。肉まんのように、じんわりと心を温めてくれる一冊です。

この記事に出てきた本

バックナンバー

今日の1さつ

2024.12.13

こちらから与えてしまいがちな子育てですが、そんなことはしなくても、周りの人・自然・毎日の生活こそが、子供にとって大切なんだと思いました。物語の中でこわがっている子供のアライグマに「行かなくていいよ」とは言わず、一緒についていこうともしないお母さんはえらいなと思いました。(読者の方より)

new!新しい記事を読む