icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_hatena_01 icon_line_01 icon_pocket_01 icon_arrow_01_r

今週のおすすめ

ねむれない子どもたちに。『モモ』のミヒャエル・エンデが贈る絵本『ゆめくい小人』

『モモ』『はてしない物語』など、長編ファンタジーで知られる、ドイツの作家ミヒャエル・エンデ。そのエンデが文章を書いた絵本があることを知っていますか? 夜、こわい夢をみてねむれなくなった子どもたちに贈る、愛情にみちた絵本『ゆめくい小人』(フックスフーバー 絵/さとうまりこ 訳)をご紹介します。


この国の人々にとって、いちばんだいじな仕事は「ぐっすり」ねむること

 あるところに、まどろみ国という国がありました。この国の人々にとってだいじなのは、ねむること。それも長くねむるのではなく、ぐっすりねむること! 「よく」ねむれば、「きもちが やさしくなり、あたまは すっきりする」と考えられていました。

 さて、この国の王様とお妃様にはひとりの娘がいました。その名も「すやすやひめ」! ところが、このお姫様は名前とはちがい、こわい夢をみるのがいやで、なにかとおやすみの時間を引きのばし、あまりよくねむれていませんでした。王様は、お医者や先生、羊飼いや薬草取りの女など、国中のいろんな人から話をききますが、これといった解決策はありません。

 とうとう、王様みずからリュックを背負って、こわい夢を消す薬をさがす長い旅に出ました。そして、地球の裏側にやってきたころ……荒野でお腹をすかせた小人––––ゆめくい小人に出会います。娘のもとに小人をまねき、ある「呪文」をとなえれば、つののナイフとガラスのフォークで、こわい夢をすっかり食べてくれるといいますが……。

エンデが、ねむれない子どもたちに贈る絵本

 『モモ』では時間に追われる人間をシニカルに描いたエンデですが、本書も忙しさゆえに削りがちなねむりを「いちばんだいじな仕事」と思う国の人々を主人公にした、エンデらしさを感じる1冊。

 夢は、私たちにコントロールできない世界です。想像もできないようなたのしい体験をもたらすこともあれば、息もとまるような恐怖に出会うこともあります。こわい夢ときたら、大人でさえ、心臓をどきどきさせるのですから、小さな子どもたちにとってはいかにおそろしいものでしょう。

 眠るまえのおともに、ぬいぐるみやお気に入りの枕などにくわえて、物語絵本というお守りはいかがですか? たのしい夢だけとっておいて、こわい夢だけ食べてくれる、ゆめくい小人。きっと子どもたちの強い味方になってくれます。夜、目をとじるのがちょっとこわい子に、やさしく寄りそう絵本です。

この記事に出てきた本

バックナンバー

今日の1さつ

昨年2歳の誕生日の記念に購入したら本人が「またバースデイブック作りたい」との事で、再び購入しました。タータンのような妹も産まれ、お姉ちゃんになった娘は、ノンタンがお気に入りです。自分も小さい頃とても好きで、娘も同じ様子です。世代を超えて愛されるシリーズだと思います。(3歳・お母さま)

pickup

new!新しい記事を読む