今回のテーマは点字がついた絵本、「点字つきさわる絵本」。実は児童書にかかわる出版社が、大切に出版をつづけているジャンルのひとつです。「見える子も見えない子も一緒に楽しめる本」としての「点字つきさわる絵本」の魅力をご紹介したいと思います。
「点字つきさわる絵本」とは?
「点字つきさわる絵本」とは、点字だけでなく、絵の部分も触れるようになっている絵本のことをいいます。目の見えない方にとっては、本はもちろん、絵本もどれもただのツルツルとした紙でしかありません。そこで、文字だけではなく、絵の輪郭も手で触ってわかるようにしているのです。
これらの絵本は、30年以上前から、ボランティアグループの方たちにより、手作りで作られてきました。市販の絵本に塩ビの透明シートで点字を貼った「」、そして絵の質感を大切に、布や紙などさまざまな素材を厚紙などに貼ってつくった「さわる絵本」があります。
『海をかっとばせ』市販の本に直接点字、塩ビを貼っています(大阪 てんやく絵本ふれあい文庫製作)
『はらぺこあおむし』のさわる絵本。さまざまな素材をつかって絵を表現しています。(東京 むつき会製作)
今回紹介する「点字つきさわる絵本」は、手作りではなく、隆起印刷で作る市販の絵本です。手作りの場合1つの書名につきつくれる数にもまた多くの場合「貸出」というかたちで提供されているのですが、団体の方たちと出版社の、多くの子どもたちに同じ絵本を提供できたら、また繰り返し所有して楽しんでほしいという共通の思いで、各出版社が協力しあって、少しずついま刊行数を増やしているところです。
「隆起印刷」とは、通常の4色のカラー印刷をした絵本のうえに、さらにを施したもので、字のところには点字を、絵のところには絵のかたちにあわせた印刷をしています。長年手作りの点字絵本を作られてきた団体の方や、盲学校の生徒さんたちに助けられながら、よりわかりやすい表現を模索して作っています。
偕成社の「点字つきさわる絵本」
ではさっそく、偕成社から出している「点字つきさわる絵本」をご紹介します!
(1)『これ、なあに?』『ちびまるのぼうけん』
1979年にデンマークで出版された作品の翻訳絵本。『これ、なあに?』はザラザラくんという主人公が、バラバラくん、ツルツルくんなどいろんな友だちと出会っていく、バリエーションにとんだ感触が楽しいです。『ちびまるのぼうけん』は丸、三角、四角のかたちや、それらが整列することで描くかたちを巧みにつかった作品。偕成社がはじめて出版した「点字つきさわる絵本」のシリーズです。
(2)てんじつきさわるえほん ノンタンじどうしゃぶっぶー