icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_hatena_01 icon_line_01 icon_pocket_01 icon_arrow_01_r

ショートショートの扉

第12回(最終回)

スマートフィンガー

高井信

 ぼくは、くやしくて仕方がなかった。
 夏休みの自由研究に、昆虫こんちゅうの標本箱を作ったのだ。
 自慢じまんじゃないが、ぼくは昆虫採集には自信がある。カブトムシ、クワガタ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、アゲハチョウ、モンシロチョウ、オニヤンマ、シオカラトンボ、バッタ、カマキリ、キリギリスなどなど、この夏休み、いろんなところへ行って、いろんな虫を採集した。どこでったかとか、その虫の生態とか習性とか、いっぱい調べてノートに書いた。実物つきの昆虫図鑑ずかんみたいなものができ、ぼくは大満足していたのだ、ついさっきまでは。
 今日、同級生の橋本くんのうちに遊びにいったんだ。橋本くんちはお金もちで、最新のゲームなんかもたくさんもっている。人気ゲームが発売されると、まずは橋本くんちで遊ばせてもらうことになっていて、今日遊びに行った目的もそれだった。
 ひとしきりゲームで遊んだあと、自由研究の話になった。今日が夏休みの最終日。明日から新学期だ。
「橋本くんはなににしたの?」
「ぼく? 昆虫の標本を作った」
「え? 橋本くんも?」
「なんだ、江木くんもそうなのか」
 という流れで、橋本くんの標本箱を見せてもらった。ぼくのはお菓子かしの箱に茶色い画用紙をっただけだけど、橋本くんのは本格的な標本箱だ。それだけじゃない。箱には昆虫図鑑でしか見たことがないような、めずらしい昆虫がいっぱいならんでいる。名前も知らない虫も多い。
「2週間、マレーシアに行ってたんだよね。そのとき、現地のガイドさんにおねがいして、昆虫採集を手伝ってもらったんだ。それと、デパートで買ってもらったものもある」
 マレーシアといえば、めずらしい昆虫の宝庫だ。
「あ、そうなんだ……」
 ぼくはただうなずくことしかできなかった。こんなのを見せられたら、自分の標本箱がみすぼらしくて、みじめで……。といって、橋本くんに悪気があるわけでもないから、文句を言うわけにもいかない。
「先生もびっくりするだろうね」
 とだけ言って、うちに帰ったんだけど……。
 あらためて自分の標本箱を見ると、なさけなかった。橋本くんの立派な標本箱を見たあとでは、ただの菓子箱にしか見えない。別の自由研究にしたいと思ったけど、明日が始業式ではとても無理だ。
(クワガタって大きさによって、価値が全然ちがうんだよな。オオクワガタの大きいものだと、何万円もするらしい。ぼくのはノコギリクワガタだけど、オオクワガタくらい大きかったら、橋本くんの標本に負けないかも)
 ぼくは標本箱のクワガタに親指と人さし指をのせ、
(ほれ)
 と、2本の指の間隔かんかくを広げた。ピンチアウト――スマホの画面を拡大する操作だ。ぼくは自分のスマホはもってないけれど、よく母さんのを借りているから、操作はお手のものだ。
 いやほんと、冗談じょうだんでやってみただけだったんだけど、
「ウソ」
 ぼくは思わず声をもらした。ぼくが指の間隔を広げた瞬間しゅんかん、クワガタが大きくなったのだ。
 信じられない思いながらも、ためしに2本の指でつまむような動作(ピンチイン)をしてみると、クワガタはもとの大きさにもどった。何度かくり返し、確認する。うん、まちがいない。


「ひゃっほー」
 ぼくは、よろこびの声をあげた。なんだかわからないけれど、これを利用しない手はない。
 ぼくは標本箱の虫たちを次から次へと大きくした。大きな菓子箱を用意し、さらに作業をつづける。30分もかからず、巨大きょだい昆虫の標本箱が完成した。
 いずれおとらぬ10センチ級の昆虫軍団。これなら橋本くんの標本箱にも負けない。しばらくぼくはにんまりとしていたが、ふと、これはもっといろんなことに使えるのではないかと気がついた。
「母さん、今日のおやつはなに?」
「シュークリームよ。冷蔵庫にはいっているわ」
「わーい」
 ぼくはキッチンに行き、冷蔵庫からシュークリームを取りだした。もちろんピンチアウト! 巨大になったシュークリームをたいらげ、大満足だ。
「ふう。おなかいっぱいだ」
 ティシューで口をふき、キッチンを出ようとしたとき、母さんとばったり。
 ぼくを見て、母さんはぎょっとした顔になった。
「あんた、だれ? どうしてここにいるの」
「なに言ってるの、母さん。ぼくだよ」
「あんたなんか知らないわよ。出ていかないと警察よぶわよ」
 真剣しんけんな表情で言う。冗談かと思ったけれど、どうやらそうではなさそうだ。
「母さん、まってよ」
 必死に言ってもむだだった。
「だれか来て~。へんな子がうちに上がりこんでいるの」
「うわああ」
 ぼくは、こわくなってかけだし、家を飛びだした。
 商店街まで走ったところで立ちどまり、とぼとぼと歩く。なにが起こったのか、さっぱりわからなかった。
(母さん、いったいどうしちゃったんだろ)
 と、なにげなくショーウインドウにうつる自分の顔を見て、
「わ、だれだ」
 ぼくはおどろいた。そこに見えたのは、まったく知らない顔だったからだ。信じられずに目をこすり、再度ショーウインドウを見ると、
「うわっ」
 また別の顔に変わっていた。やはり見たこともない顔だ。
(こ、これは……)
 そのとき、はたと気づいた。––––これはスワイプだ。ピンチインやアウトと同じくスマホの操作方法で、指でなぞると別の画面になる。おそらくシュークリームを食べ、口をふいたときに、そしていま、目をこすったときに……。
 なんとか、もとの自分の顔にもどろうと顔をスワイプしまくっていると、背後から「ばけものよ」という声が聞こえてきた……。


高井 信
1957年名古屋市生まれ。1979年、SF専門誌「奇想天外」にショートショート2編が掲載され、作家デビュー。ショートショート関連の書誌等の発表や書籍の収集もおこなっている。作品に『うるさい宇宙船』『夢中の人生』『ショートショートの世界』などがある。

イラスト:アカツキウォーカー

バックナンバー

今日の1さつ

わたしはパペットたんていだんもよんでいます。友だちが「怪盗王子チューリッパ」を読んでいたのでよやくして見ました。わたしがすきな場面は、みんなで宝をみつけるところです。(8歳)

pickup

new!新しい記事を読む