icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_hatena_01 icon_line_01 icon_pocket_01 icon_arrow_01_r icon-close_01

絵本&読み物案内

子どもたちの自由な発想をおおらかに描いた『やかましむらのこどもの日』

2023.05.01

「やかましむら」は、リンドグレーン作の読み物シリーズ。スウェーデンの田舎にある「やかましむら」を舞台に、そこに住む子どもたちの楽しい毎日を描きます。そのなかの1冊『やかましむらのこどもの日』(リンドグレーン 作/ヴィークランド 絵/やまのうちきよこ 訳)をご紹介します。

「こどものひ」に、小さなシャスティーンを喜ばせよう!

 「やかましむら」には、家が3軒たっています。そこに暮らす子どもたちは、全部で6人と半分。ラッセとボッセと、語り手である「わたし」とブリッタと、アンナとオッレです。シャスティーンという小さな女の子もいますが、まだ2歳なので、数には入れられないのです。

ひだりから、ラッセとボッセと、わたしとブリッタとアンナとオッレ。一番小さいのがシャスティーンです

 ある日、「ストックホルムのこどものひ」というのがあると知った子どもたちは、やかましむらでも「こどものひ」をつくることに決めました。おもしろいことをうんとやって、小さなシャスティーンを喜ばせてやるのです。

 「こどものひ」は朝からはじまります。子どもたちは、ベッドにいるシャスティーンにココアとあじつけパンを持っていって、お気に入りの歌をうたったり、子馬に乗せたり、ぶらんこに乗せて力いっぱい押したりしてあげます。

 シャスティーンはそのたびに、泣いたり笑ったり。楽しいときは「ヘイヨム フェイヨム」といって喜びますが、みんなのアイデアはときどき、的がはずれていることもあるようで……?

子馬の背中にのせたとたん、こわくて泣きだすシャスティーン

 ジェットコースターがわりに2階からシャスティーンをロープでつるして上げ下げしたときには、村じゅうに響きわたる泣き声にリーサおばさん(シャスティーンのお母さん)がとんできて、すかさず止めに入りました。そこではじめて「こどものひ」のことを聞いたおばさんは、あるアドバイスをします……。さて、「こどものひ」は成功するのでしょうか?

子どもたちの自由な発想がおもしろい

 本作では、子どもたちが「シャスティーンを喜ばせるために」思いついたことを大胆にこなしていく場面が印象的。時として読み手の度肝をぬくような、子どもたちならではの自由な発想が存分に描かれます(2歳のシャスティーンにはあまり受け入れられなかったようですが!)。さらに、大人からのアドバイスによって、「シャスティーンが本当に喜ぶこと」を考えられるようになる子どもたちの成長も見どころです。

 リンドグレーンはスウェーデンの児童文学作家。「やかましむら」は、全6作(『やかまし村の子どもたち』『やかまし村の春・夏・秋・冬』『やかまし村はいつもにぎやか』(以上岩波少年文庫)、『やかまし村のクリスマス』『やかまし村の春』(以上ポプラ社)、『やかましむらのこどもの日』(偕成社))からなる人気シリーズです。そのなかでも本作は、小学校低学年向けに書かれており、「やかましむら」シリーズをはじめて読む子どもたちにおすすめです。本作のあとは、ぜひシリーズのほかの本にも手を伸ばしてみてください。

この記事に出てきた本

バックナンバー

今日の1さつ

2024.11.21

関ヶ原の戦いに興味をもった息子が図書館で借りてきたら、他の戦いや戦争などにも関心を持ち、常に借りてくるので購入しました。小1にもわかりやすいです。(7歳・お母さまより)

new!新しい記事を読む