朱川湊人
小手鞠るい
瀧羽麻子
小手鞠るい
村中李衣
竹田津 実
富安陽子
たかどのほうこ
岡田 淳
6件
絵本&読み物案内
雨が多い時期は、自然とおうちで過ごす時間が増えますね。今回ご紹介する『だんまりうさぎときいろいかさ』(安房直子 作/ひがしちから 絵)のだんまりうさぎも、長い雨で家から出られずにいました。でも、いいことを思いついて……?
絵本&読み物案内
雨ふりの日、雨つぶの音を聞きながらおうちにいるのも心地よいものですが、外遊びはできないし「がまん」することもいくつもありますね。『あめかっぱ』(むらかみさおり 作)は、そんなちょっと「つまらない」雨の日を、特別な一日に変えてくれる絵本です!…
絵本&読み物案内
イーラちゃんがひくピアノは、いつもでたらめ。ほんとうは上手にひけるのに、なぜ? 実は、それにはわけがありました。雨の時期にぴったりのゆかいな絵本『イーラちゃんとあめふりピアノ』(しまだともみ 作)をご紹介します。
作家が語る「わたしの新刊」
ピンポーン! 雨の日、なおちゃんが玄関を開けると、そこには緑色のおかしな生き物が立っていました。びっくりするなおちゃんに、お母さんは「今日はかっぱさんとお留守番しててね。きっとすごーく楽しいから、いい子でね」といって、あわてて出かけていって…
絵本&読み物案内
いよいよ、本格的な梅雨の時期になりました。雨の日がつづくと、空気だけでなく気持ちもジメジメしてしまうこと、ありますよね。きょうは、そんな雨の日にこそ読みたい、楽しい翻訳絵本『あめのひ きのこは…』(ステーエフ 原作/ギンズバーグ 作/アルエ…
絵本&読み物案内
ツリーハウスで暮らすのって、憧れますよね。ハンモックをつるしたり、さわやかな風を感じたり…。きょうご紹介する『きのうえのおうちへようこそ!』(ドロシア・ウォーレン・フォックス 作/おびかゆうこ 訳)に出てくるツイグリーさんは、まさにそうやっ…
母である私自身、子どもの頃に大好きだった本です。娘に読み聞かせながら、なつかしくてあたたかい気持ちになっています。名作でいてくれて、ありがとう!!(1歳・お母さまより)