
左から、『ノンタンおしっこしーしー』(キヨノサチコ 作)、『ひとりでうんちできるかな』(きむらゆういち 作)、『といれ』(新井洋行 作)。どれもトイレが登場しますが、切り口がちょっとずつちがいます!

ノンタンが「しーしーしー」の音をきき、なんのおと? と耳をかたむけます。

ぶたさんのしーしーの音でした! ぶたさんはおむつで、おしっこしーしー。








この記事にでてきた本
- ノンタンおしっこしーしー
- ひとりでうんちできるかな
- といれ
朱川湊人
小手鞠るい
小手鞠るい
村中李衣
竹田津 実
瀧羽麻子
富安陽子
たかどのほうこ
岡田 淳
左から、『ノンタンおしっこしーしー』(キヨノサチコ 作)、『ひとりでうんちできるかな』(きむらゆういち 作)、『といれ』(新井洋行 作)。どれもトイレが登場しますが、切り口がちょっとずつちがいます!
ノンタンが「しーしーしー」の音をきき、なんのおと? と耳をかたむけます。
ぶたさんのしーしーの音でした! ぶたさんはおむつで、おしっこしーしー。
保育士が答える! 0123歳のちょっとしたお悩み 第5回
保育士が答える! 0123歳のちょっとしたお悩み 第4回
保育士が答える! 0123歳のちょっとしたお悩み 第3回
保育士が答える! 0123歳のちょっとしたお悩み 第2回
保育士が答える! 0123歳のちょっとしたお悩み 第1回
保育士によるはじめての絵本えらび 第12回(最終回)
保育士によるはじめての絵本えらび 第11回
保育士によるはじめての絵本えらび 第10回
保育士によるはじめての絵本えらび 第9回
保育士によるはじめての絵本えらび 第8回
保育士によるはじめての絵本えらび 第7回
TV番組で作者に密着したドキュメンタリー?を見て、読みたくなりました。なるほど出版までに時間がかかったのが分かるすばらしい内容で命の大切さ、はかなさ、子供ならではの感じ方、なつかしさ、絵を見ているだけでも内容が伝わるようなインパクトと美しさ、みずみずしさ、色のグラデーション。本当にすばらしく買って良かったと思います。(30代)