うそをつくのは、良くないこと。もちろん、だれでもそう思うでしょう。でも、ときには、うそがあたたかな友情を連れてきてくれることもあります。
『コレットのにげたインコ』(イザベル・アルスノー 作/ふしみみさを 訳)は、まさにそんなお話です。
あたら町に引っ越してきたコレットは、小さなうそをつく
きょう、コレットはあたらしい町にやってきました。どうぶつを飼いたいコレットですが、おうちの人はきっぱり「何度いったらわかるの? どうぶつは飼えません」。すねたコレットは、ひとりで家をとびだし。
すると、の男の子にであいました。
「ぼく、アルバート」「トムだよ」
「わたし、コレット」
「なに してんの?」
そう聞かれて、口ごもってしまったコレット。何かいわないと……と、つい、「ペットがいなくなっちゃって、さがしてるの」とうそをついてしまいます。
「ええっ、たいへん!」「ペットって、犬?」「それとも、ネコ?」
「ええと……とりだよ…インコ!」
「インコか! いいね。さがしにいこうよ」
アルバートとトムは、コレットのインコをさがしてくれることに。
「リリィが望遠鏡をもってるから借りにいこう」
コレットのインコは、どんなインコ? 空想がふくらむのとともに、友だちの輪も広がった!
リリイのところへ行った3人。そこでリリイにインコの色をきかれ、コレットは「ええと……あ……青だよ!ほっぺは黄色なの」と答えます。
すると、今度はリリィが「スコットの家にあるエサ台に、エサを食べにきてるかも!」と考えつきました。仲間は4人に増えて、こんどはスコットの元へ向かいます。
そしてスコットのところで、またインコのことを質問され、コレットは想像をふくらませながら答え、それなら、というスコットの提案で、また次の友だちの元へみんなで向かい……、だんだんと仲間が増えていきます。
だけど、ほんとうはいないコレットのインコ。さて、インコさがしはどうなるのでしょう? そしてみんなとコレットは?
ふくらんでいく空想が楽しい一方、「このうそ、どうなるの?」というドキドキもある、目が離せないお話です。さいごはあたたかな気持ちになれますよ。
あたらしい環境で友だちをつくるのはむずかしいもの。でも、小さなきっかけがあれば、自然とその輪は広がります。心細いときや勇気がほしいとき、ぜひ手にとってみてくださいね。