icon_twitter_01 icon_facebook_01 icon_youtube_01 icon_hatena_01 icon_line_01 icon_pocket_01 icon_arrow_01_r icon-close_01

北の森の診療所だより

第18回

12月 雪面が語るものがたり

2017.12.20

まだ体が寒さになじんでないせいか、12月は一年で一番寒く感ずる月。特に今年は11月で最高温度がプラスにならない真冬が5日も続いた。今月になっても、北からの寒波は当然の顔つきでやってきて、そして居座る。雪は毎日チラチラ、ボソボソと降っている。そのため雪面のページは毎日更新されて、私はそこに残された記録を読むのが朝の楽しみのひとつとなる月である。


その朝、雪面に広げた翼の跡がついていた。大きさから考えるとカケスにみえるが、ハイタカかもしれない、遊びにくる誰かをねらったのだろう。ねらわれたのはシジュウカラかヤマガラだろうか。でもよく見るとそんなドラマチックなことではないのかもしれない。でもあれこれ考えるのが朝の楽しみ。


先日目の前でヒヨドリが襲われたのを見た。生きてゆくためには誰かの命が必要なのだと自分にいい聞かせる日が続く。雪面ははっきりと証拠を残して報告するので、そうつぶやいて納得することにしている。広い放牧地でコミミズクの狩りを見た。みごとというより美しいと思った。命のやりとりがこんなに美しい形で見せられると、自然のありようにただただ平伏する。いつものことだが12月の雪面の饒舌には飽く事ことのない楽しい時間をもらっている。


ベランダに出て見上げるカラマツ枝に今日は別客があった。毎朝一時間あまりキタリスが食卓と決めていた枝に、オジロワシが一羽。ひょっとすると毎朝の通勤客をねらったのかもしれないが、キタリスの敏捷さから「それは無理でしょう」とつぶやきながら写真を一枚。


カラマツの実がなくなるまで、来客は入れ替わり立ち替わり続く。私はそれを毎朝楽しんである日新年を迎える。

バックナンバー

profile

  • 竹田津 実

    1937年大分県生まれ。岐阜大学農学部獣医学科卒業。北海道東部の小清水町農業共済組合・家畜診療所に勤務、1972年より傷ついた野生動物の保護・治療・リハビリ作業を始める。1991年退職。1966年以来、キタキツネの生態調査を続け、多数の関連著作がある。2004年より上川郡東川町在住。獣医として、野生動物と関わり続けている。

今日の1さつ

2024.12.04

アニメを見て好きになりました。ふしぎ駄菓子図鑑がお気に入りで何度も眺めて楽しんでいます。猫が好きなので、墨丸と金色の招き猫たちが出てくるとはしゃいでいます。ホーンテッドアイスとドクターラムネキットのおはなしが好きです。娘が夢中になっている様子を見るのは楽しいです。(7歳・お母さまより)

new!新しい記事を読む