朱川湊人
小手鞠るい
小手鞠るい
村中李衣
竹田津 実
瀧羽麻子
富安陽子
たかどのほうこ
岡田 淳
12件
絵本の相談室保育士が答える! 0123歳のちょっとしたお悩み 第11回
小さい子たちの絵については、保育園でも考え方は多様です。 上手だとか下手だとか、描いた絵の評価をされる前に、たくさんの「なぐりがき」をさせてあげたいというのがわたしの経験からの思いです。
作家が語る「わたしの新刊」
エリック・カールさんの最新刊『ありえない!』は、見開きごとに、奇妙な組み合わせや、立場の逆転したものが登場。「ありえない!」と思うことも、見方を変えてみると、ありえなくもないかも……? 遊び心にあふれたこの絵本について、訳者であり、詩人のア…
今週のおすすめ
岩だらけで、動物も植物も生きられない山は、ひとりぼっち。ある時そこに、一羽のことりがやってきて……。山とことりの間に生まれる普遍的な愛情と、自然が長い時間の中で変化していく様子を描いた絵本、『ことりをすきになった山』(エリック・カール 絵/…
本のイベント
「PLAY! MUSEUM」では、2021年3月28日(日)まで、常設展として「エリック・カール 遊ぶための本」が開催されています。感染症防止などで延期されていましたが、この度無事スタートしたとのことで、さっそくいってきました!
今週のおすすめ
わが子には、おさないころから英語に親しんでほしい! という方におすすめしたいのが、『エリック・カールの えいごがいっぱい』です。絵本『はらぺこあおむし』で有名なエリック・カールさんによる英単語の本。カラフルで楽しいイラストとともに、遊びなが…
絵本の相談室保育士が答える! 0123歳のちょっとしたお悩み 第4回
「あと1回だけだよ!」 「もう帰るよ!」 「おいていっちゃうからね!」 公園にかぎらず、保育園から帰りたがらない子、「ごはんだよ」と言ってもなかなか部屋にもどってこない子、お昼寝なのにちっとも寝ない子……いろんな子がいますね。
今週のおすすめ
夜空で光るお月さまは、子どもたちにとってたいへん気になる存在。『はらぺこあおむし』でおなじみのエリック・カールさんもある日、3、4歳だった娘さんに「パパ、あのお月さまとって!」とおねだりされたことがあるのだそうです。その後20年以上たってか…
今週のおすすめ
2月になり、バレンタインデーが近づいてきました。自分へのごほうびや大切な人へのプレゼントとして、チョコレートを買ったり作ったりする方も多いですね。 そんなバレンタインに、チョコと合わせて絵本を贈るのはいかがでしょうか? きょうはプレゼントに…
今週のおすすめ
赤い顔に、みどりの体。おなかがぺこぺこで、なんでも食べるあおむしといえば……そう、「はらぺこあおむし」です。はじめて見ると、「えっ、虫が主人公?」とびっくりするかもしれませんが、この『はらぺこあおむし』(エリック・カール 作/もりひさし 訳…
絵本の相談室保育士によるはじめての絵本えらび 第2回
本当に絵本ってたくさんあって、選ぶのに困ってしまいますね。本屋さんにいっても、どれがいいのかわからない。中が見られないようになっているのまであるし……。 「うちの子 買っても見ないかも」 「きっと、破っちゃう気がする……」 「まだ、…
絵本の相談室
お子さんに絵本の読み聞かせをしていると、すぐに、かじったり、なげたり、ひっぱったり、なめたり……。いつのまにか、ページがやぶれてしまった! このような経験がある方、多いかもしれません。でも、あかちゃんが絵本をさわったりかじったりするのは、興…
息子がおなかにいる時、エコーで見た顔がほげちゃんそっくりで(嬉しい!)それからずっと読み聞かせています。じいじ(私の父)が、ほげちゃんは悪いこともできちゃうから好きだ!と、大笑いして孫(私の息子)に読む様子に、会えなかった月日が溶けていくようでした。ほげちゃん、いつもありがとう!(0歳・お母さまより)